No.4 

古いものが一番下になっています。

 

#40 初の大失敗

初の大失敗バッチ、復活不可能でした。

それはもう少しでトレースが出るかな、という思いっきりかき混ぜ中に起こりました。
いつも泡立て器と温度計を一緒に持ってかき混ぜているんだけど、その日は疲れていたのか温度計を短かめに持って泡立て器の中に入るようにしていなかったみたい。
ガチンという音とともに突然石けん生地が赤くなって、温度計が割れたことに気がつきました。

赤いマーブルになった石けん生地、泣く泣くビニールに流し、初のゴミ箱行き。

石けん生地、ごめん。


#39 グリセリン石けん

せいじんさんのHPを見てどうしても作りたくなっていたグリセリンソープに初挑戦!

詳しくはこちら

出来たばかりの石けんのかけらで手を洗ってみると泡立ちはいい感じ。
でもこの時期、過剰油脂がないのは結構キツいかも(^-^;)
かといってオイルを入れて透明じゃなくなるのも、せっかくがんばって透明にしたのに〜、って感じなのでとりあえず保湿&クリーム。

その後しばらくして使ってみたらそこまで荒れない感じだったので、出来たばっかりの時はアルコールがきつくて荒れたのかも?

下の写真は色づけしたものです。やや半透明くらいにしかならないのが悲しい.....

ひまし油
パーム核油
パームステアリン酸
苛性ソーダ


#38 キャスティールもどき石けん

ハーブティーとして使っていた古いマロウがあったので捨てるよりは、と思ってインフューズオイルを作りました。
キャスティール石けんにしようと思ったけど、トレースの出なさと溶け崩れの激しさが想像できてしまい決断できなくて、結局パーム核油も1割ちょっと入れてしまいキャスティールもどきです(笑)
それでもかなり時間が掛かるんじゃないかと朝一番から挑戦したら.....意外にも2時間半でトレース。あれれ?
水分を減らしたせいか、インフューズしたマロウのせいか、ブレンドもののオリーブオイルなのが原因か....謎。
ちょうど「キャスティールはジェル化させないのがこだわり」という発言を見かけたこともあって、ジェル化させないことになにか意味があるのかな?とひさしぶりにジェル化させずに作りました。
そしたら......型から出せない!
いつもはジェル化しているので固くなっているから出るんだけど、やわやわ。
3日目でやっと出してみると、1切れ切ってみたら柔らかすぎて崩れる〜。もう1日置いてやっといつもの型出し後くらいの固さになったので切り分けました。
ジェル化してないのでソーダ灰がびっしりで、カマンベールチーズの様な色合い。ちょっと実験でジェル化させたところはアイボリーっぽい白になっています。

さて、私にこの石けんの溶け崩れを上回る良さはわかるのでしょうか.....

オリーブオイル
パーム核油
苛性ソーダ

マロウ


#37 アップルココナッツ石けん

赤い色系の石けんに再び挑戦したくて、せいじんさんが掲示板に書いてくれたりんごでチャレンジ。
その前にりんごの化粧水を作っていて、それが赤っぽい色になったので、それを応用。りんごの皮を2つ分ホワイトリカーとミキサーへ。赤い色が出たところでりんごの皮を濾して、石けんを作るのに邪魔になるかもしれないアルコール分を飛ばしたところで用事があって出来なくなったので冷凍。
帰ってきて冷凍したりんごエキス(?)を見てみるとちゃんと赤い♪
オイルがかなり切れているけど、それでも作ってしまいました。
今回の水分はりんごエキス。でもオプションで入れたかったココナッツパウダーを溶かすために水分を少し減らして苛性ソーダを混ぜるとその時点ではまだ赤い。いけるかな〜、と期待しつつ底を見ると苛性ソーダが溶け残ってる。しつこくかき混ぜても溶け残ってる.....
仕方なく少しだけココナッツパウダーを溶かした水分を足すとココナッツパウダーがモチモチとした浮遊物に! 慌ててガーッと混ぜると、それはまるで揚げ玉.....
この時点で失敗な気がして、重い気持ちでオイルとあわせ、混ぜて、トレースまで約30分、長かった。型入れする時点で茶色になっていました。
型から出した時点では濃いベージュ。赤い石けんならず!

失敗かと思ったこの石けん、洗い心地は.....いいんだけど、微妙です!!
フルーツ酸の効果かもしれないけどスクラブ洗顔がいらないくらいすっごくつるつるになります。でもよく考えると、もしかして肌の弱い人には強力すぎてよくないんじゃ......?
数個使った今もいいかどうかわからなくて、まだ人にあげていません。
もっとりんごエキスの割合を減らしたらいい感じになるのかな....?
ここまで自分の中で評価のつけにくい石けんは初めてかも。

オリーブオイル
ひまし油
パーム核油
苛性ソーダ
りんごエキス

ココナッツパウダー


#36 大根の葉石けん

石けん仲間の人に頼んでいた新しい木型が出来上がってきました。
オイルはだいぶ切れているんだけど、やっぱり作りたくなっちゃうのが人情?
たまたま大量にもらった大根の葉を食べきれないからジュースにしていたので、あり合わせの油と石けんにしてみました。
大根の葉をネットで調べると栄養はいっぱいありそう。効果は残るか、色も残るかわからないままだけど作ってみたら、とってもきれいな抹茶色! 鮮やかな色で出来ました。
型出し直後に洗ってみたら、いつもよりマイルドなオイルの配合だったこともあるけど、ホント出来立てだとは思えないほどマイルド。
香りはちょっと青臭さが残る感じだけど、ちょっと入れたハッカ油のせいか不思議な甘いシトラス?って感じになりました。

熟成を終えた石けんはきれいな抹茶色から渋〜い抹茶色へ。この色が気に入ったためにちょっと残念。でも使っていると中から名残の鮮やかさも出てきます。カットすると真ん中だけきれいなグリーン(笑)
香りも弱くなってしまったのも残念....型出し直後の匂いを残せるといいんだけどな〜。研究の余地ありだ(笑)

オリーブオイル
ひまし油
パーム核油
苛性ソーダ
大根の葉ジュース
リッツアキュベバ
ハッカ油


#35 ランドリーソープ(ジェル用)

まだ廃油があったので、洗濯用の石けんを作ることに。
最初からジェルソープにするつもりなのでハードオイルはなし。
水分を少なめにしたせいか、大豆油と菜種油はトレースの出にくいオイルなはずなんだけど5分程でトレース。
廃油はトレースが早い....

型出し後、即ジェルにしてしまったので画像がありません。しまった(^-^;)

米油
大豆油
菜種油
苛性ソーダ

ローズマリー


#34 シルキーエッグ石けん

シルクファイバー石けん第2弾。
前回シルクファイバーを使った石けんで髪の毛がつるつるの洗い上がりだったので、今回はしっとり&髪に栄養!で卵黄を入れてみました。
シャンプーバーに卵黄を入れるのは前にしたけど、その時は椿油も入れてちょっと重かったので今回は欲張らずに卵黄とシルクファイバーのみ。
ちょっと卵黄が小さなつぶつぶになっているけど、洗い心地はいい感じになりました♪

米油
ひまし油
ラード
ココナッツオイル
パーム核油
苛性ソーダ

シルクファイバー
卵黄
香水


#33 海草石けん

実家から根昆布をわけてもらって、ミネラルたっぷりの石けんを作ってみました。

ミルでかなり頑張って粉にしたんですけど、根の固い部分はちょっと残ってしまいました。
そのまま入れたら固まりになりそうだったので水で溶いて入れたのですが、あらかじめ水につけておいてミキサーにかけるなりすればよかった。出来上がりの切り口には固い部分が水を吸わずに茶色くなっている部分が....
型出し後にちょっと洗ってみたんですけど、意外とライトな泡でつるつるした洗い上がり♪
色は変色で茶色になるかな、とよもぎ粉でグリーンにして香りはエッセンシャルオイルで香り付け。色に合ったいい匂いになりました。
でも色はよもぎ粉を使っただけのときより濃くなったので昆布の色もちゃんと残っているのかも。
ミネラルのせいか、いつもより粉が噴いている気がします(笑)

オリーブオイル
ひまし油
ココナッツオイル
パームオイル
苛性ソーダ

ラベンダー
リッツアキュベバ
ローズマリー
ホホバ油
根昆布粉
よもぎ粉


#32 アロエマイルド石けん2

アロエ実験第3弾。
アロエマイルド石けんのリベンジ。
今回はアロエジュースを最初に3割ほど入れ水で薄め、後から足すと色が出ないかなと思って、また3割ほどアロエジュースを入れました。
出来上がりはほとんど変わらない赤茶色。黄味が少し抜けているかな〜、っていうくらいです。
オプションで保湿効果の非常に高いククイナッツ油を入れました。

オリーブオイル
ひまし油
パームオイル
パーム核油
苛性ソーダ

アロエジュース(上澄み)
ククイナッツ油


#31 ピンクアロエ石けん

アロエ実験第2弾。
前回からなんで突然アロエに凝りだしたかと言うと、今までにピンクの石けんを作ったことがなかったからです。
本には「市販のアロエエキスを水と一部置き換えるとピンクになる」ようなことが書いてあるんだけど、「自家製のアロエジュースじゃ色が出ない」とも書いてあって。
前回の石けんのボールに残ったジェル化していない種がピンクっぽかったので出来るかも!と再チャレンジすることにしました。
詳しくは
実験室で。
結果はご覧の通りかなりピンクっぽく出来ました♪
リッツアキュベバで付けたシトラスの香りがいい感じ。

オリーブオイル
ひまし油
ココナッツオイル
パームオイル
苛性ソーダ

アロエジュース(上澄み)
リッツアキュベバ
ククイナッツ油
モザイク石けん

 No.4 

 

Copyright 2001- Miesha All rights reserved.